お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

すべる体育館どうしてますか?実は雑巾がけはしてはいけない

皆さんはバスケットボールをプレーしていて体育館の床が滑る経験はありますか?

2018年7月に同じタイトルで、ミニバスの練習をする体育館が滑るのでその対策を記事にしたことがあります。

その記事を見ていただいた方からコメントをいただき、勉強になったことを記事にします。

­体育館の床が滑る原因

体育館の床が滑るのは、やはり床の汚れ、特にホコリが一番の原因じゃないかと思います。

ミニバスの練習会場として、ほとんどのチームが地域の小学校を使っておられると思います。

行事後の体育館はホコリがすごいです

体育館の経過年数や、生徒の数、建っている場所、体育館の使用用途などでも違いがあるとは予測されますが、スポーツ専門で使用していない限り、たくさんの人が利用する体育館は汚れたり、ホコリが床についたりしてしまうと思います。

目線を下げて低い位置から床を見ると真っ白

そんな体育館は良く滑る(´;ω;`)ウッ…

すべる体育館のよくある鉄板対策

自分が中高生の部活時代は、クラブが始まる前に、先輩に言われて床の雑巾がけを毎回やってました。

バケツに水を汲んできて、トレーニングと題して床の雑巾がけ

良いトレーニングにはなってましたが、正直きつかった・・・

でも、ホコリが取れてバスケはしやすかったです。

実は、その雑巾がけ

体育館には良くない行為だってんです。

体育館の床は水が命取り

水ぶきをして、ホコリが取れると練習もしやすいし、滑らないのでバスケットボール的にはけがの心配が少ないと思ってましたが、

実は・・・

体育館の床は水がダメなんです!

一時しのぎで床のホコリを水ぶきで綺麗にしても、日を追うごとに床が劣化していってバスケットなどできない様になります。

体育館の床は専用塗装

小学校の体育館で練習をしているチームなら、定期的に経験があるかと思いますが、夏休みなど長期の休み中に、体育館の床が綺麗になっていることがあると思います。

おそらく、地域の行政機関、市町村の教育委員会が予算を取って修繕をしているからでしょう。

その体育館に入った時、少しうれしいです。

で・・・思わずっ

「ワックスかかってる!」

とか、声を出してしまう方!

おられませんか?

私もその一人です(笑)

しか~し!

実は、その床に塗り込んであるのは

ワックスではなかったんです

Σ( ̄□ ̄|||)

その正体は

【ウレタン塗装】というものです。

確かに、塗りたてのや、よく整備されている体育館の床でバスケをすると、キュッキュッと良いスキール音がしますよね。

よく考えれば、ワックス的なもので仕上げてあれば逆によく滑るようになるのかなと想像できます。

体育館が滑る時の一番の対策は

体育館の床が水に弱いと知ってしまった。

バスケ部の先輩方から代々引き継がれてきた雑巾がけが体育館に良くないという事は、これからどう対処していけばよいのか・・・

一番の対策は、やはり体育館を掃除して

各学校、教育委員会に塗装工事をお願いする事でしょう。

しかし、再塗装をしたとしても、それまでと同じような使い方をしてしまうと、すぐに滑る体育館に戻ってしまいます。

再塗装と同時に、体育館のモップを新しくする、使用後のモップ掛けの徹底をはじめ、体育館を使用する団体でルールを決めて大切に使う事が大切かなと思いますね。

でも現実は、各自治体もお金がないので、すぐには動いてくれませんよねぇ。

ブログランキングに参加しております。良ければ下のバナーのクリックをお願いしますm(__)m


ミニバスケットボールランキング

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG