お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

パスをキャッチできるようにするには

ミニバスケットボールとはいえ、子供達には5号のバスケットボールでも、大きなボールに感じていると思います。というのは、やはり飛んでくるボールに対して恐怖感があり、うまくパスキャッチ出来ない子がたくさんいます。

コーチである大人からすれば、色々説明して指導するのですが、うまく伝わらなかったり、伝えられなかったり。どうすれば、ボールに対する恐怖心をなくせるか。少し前に、知り合いのバスケ仲間に教えてもらったコーチングを踏まえて考えます。

なぜ、ボールが怖いのか

ミニバスケットボールをプレーする時、ボールを怖がってたら何も出来ません。パスもキャッチできなかったら、リバウンドも取れない。

ボールを怖がっている子は、始めたばかりの時期に、やはり飛んできたボールを受けれずに顔に当たる経験をしています。キャッチハンドを作らずに手を広げてしまって、挟み取り。タイミングが合わず、顔に当たる。それが恐怖心となって、キャッチハンドもできないし、ボールが怖いので目をつむってしまう。当然、受けれないし、また、体のどこかに当たってしまうという、負の連鎖。

キャッチハンドをつくる

まずは、キャッチハンドをいつでも作れるようにしましょう。

単にキャッチハンドの説明をするだけでなく、キャッチハンドを作ることのメリットを子供達に伝えます。

ボールよりも広く構えない。キャッチできなくても、手に当たれば顔にボールが当たることはありません。でも、キャッチハンドで構えても、受ける前に構えを広げて挟みキャッチをしてしまう子がいます。そこは根気よく説明して、ゆるいパスから練習しましょう。目標は、パスが飛んできても、目を開けていられるように。

パスを受けられるように

ボール対して、目をつむらなくなってきたら、最終目標のしっかりキャッチ出来るようにしたいです。ボールハンドリングの要素も関係してきますが、ボールが手に入ってきた感覚を感じ覚える事も大切です。

そこで、久しぶりの神コツ!

ボールのキャッチ感覚を覚えるメニューを紹介します。

まずは、ボールほ1個で2人1組を作ります。

2人対面になって、かがみます。

ボールを相手に向かって転がして下さい。

転がってきたボールを片手を大きく開いて上から押さえる様にして止めます。その時の押さえている手の感覚を覚えて下さい。右手、左手と何回か交互に繰り返します。

次に、両手で転がってきたボールを上から押さえて止める様にします。その時の手の感覚を覚える様にします。

そして、両手でボール押さえ込んだまま、ボールを持ち上げて胸の前で構えます。

その手がパスを受けた時のキャッチハンドになっています。そのまま、チェストパスも出来ます。

関連記事 チェストパスの教え方

ボールをうまくキャッチ出来るようになることは、同時に良いパスが出来るようになります。良いシュートが打てる様になります。

ただミニバスケットボールを始めた初期段階で身に付けて起きたいスキルの一つです。

ブログランキングに参加しております。
良ければバナークリックお願いします。

ミニバスケットボールランキング

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG