お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

ディフェンス|できる・できないは、やる・やらないの違い

 
ディフェンスが下手です。すぐに抜かれます。
ディフェンスが苦手です。相手のドライブについていけません。
どうやればディフェンスができるようになりますか?
その悩みに答えましょう。
 
✔︎本記事の内容
・ディフェンスができる人、できない人の違い

・できる・できないは、やるか・やらないの違い

・やる気スイッチの入れ方

・まとめ
 
 

ディフェンスができる人、できない人の違い

指導者の方、ディフェンスで良く怒られる君(笑)

練習または試合で1対1のディフェンスで抜かれてしまう。

同じ小学生なのに、1対1になった時、オフェンスについて行けないので、よくコーチに怒られる。

その悩みについて、私なりのアドバイスをします。

まずは、ディフェンスがうまいチームの選手と、すぐに失点してしまうチームの選手を比べてみましょう。

 

ディフェンスがうまいチーム又は選手


・ディフェンスの姿勢がしっかりできている

・ボールへの執着心が強い

・足が良く動く

ディフェンスが下手なチーム又は選手


・ディフェンスの姿勢が出来ていない

・ボールへの執着心が弱い

・足が動かない

バスケットボールを知っている人なら、この違いは良く理解できるはず。

当たり前の事だと思います。

では、何が違うのか。

 

強いチームでも弱いチームでも、ディフェンスを指導しているときに、子供達に伝えている内容はそんなに変わらないと思います。

 

なぜ、違いが出るのか。

断言します!

同じような練習をしているのにディフェンスで差や違いが出る原因は・・・

やるか

やらないか

なのです。

できる人

できない人

じゃないのです。

 

できる・できないは、やるか・やらないの違い

【できる・できない】は、

【やる・やらない】ということ。

それは、指導者が教えていることを、子供達が実行しているか、していないかの違いです。

バスケットボールを始めたばかりの子が、すぐに出来るとは思いません。

しかし、練習を重ねてきた子供達は、それぞれ指導者にディフェンスの基本は教わっているはず。

その指導を実行している子は、ディフェンスで良い動きをするはずです。

そこがディフェンスの動きが悪い子との違いです。

やる気スイッチの入れ方

練習をしているのに、1対1のディフェンスがうまくできない、試合でぬかれてしまう選手への対応を紹介します。

これは、私が子供達に指導したコーチングです。

自分でも驚くほどに、効果がありました。

まずは、試合自体に集中させる事が大切ですが、特に1対1の場面になった時には、マークマンに集中することを伝えました。

 

その方法は、簡単で当たり前の事、

【早くディフェンスのいい姿勢を作る】

という事です。

 

パワーポジションをしっかり意識させる。

自然に足が動くようになります。

そして意識してパワーポジションを取らすことで、その1対1の集中力を上げます。

 

でも、その一瞬だけ集中して、集中力が続かず、すぐにぬかれる子がいます。

【パワーポジションは疲れます、楽な姿勢ではないです。なので、子供達は姿勢をキープすることを嫌がり、姿勢が立ってしまいます。】

 

しかし、考えてみて下さい。

そのパワーポジションを6分間ず~とするわけではないです。

 

1対1の場面というのは、一瞬、長くても数秒という世界です。

 

なので、プレーしている子供達に常に声をかけている事は、

【目の前の1対1の場面では、しっかりディフェンスのパワーポジションをしよう。数秒間頑張れば守れるよ】

と声かけます。

頑張るのはその数秒間と、限定すると歯を食いしばって頑張ってくれます。それでぬかれても、評価します。教えたことを【やって】くれているので。

1試合を通して、その声かけを続けると、

結果、試合のプレー時間中は、自然とディフェンスの姿勢を取るようになってきました。

  • 1対1の姿勢
  • ヘルプポジションの姿勢

使い分けができるようになってきています。

やはり、どの指導者の方もディフェンスへの想いや、子供達に身につけて欲しいスキルというのは大きく変わらないと思います。

その想いをどうやって、子供達に伝えて、実行してもらえるかがポイントではないでしょうか。

 

まとめ

指導者も必死で、ディフェンスを子供達に指導しています。

ディフェンスができないのは、子供達が【できない】のではなく、【やっていない】のが原因だと思います。

指導をする指導者もどうやれば、子供達がディフェンスの姿勢であるとか、集中力を実行してくれるようになるのかを考えて、伝えるノウハウが必要かと思います。

ブログランキングに参加しております。

良かったらバナークリックをして下さい。


ミニバスケットボールランキング

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG