お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

ミニバス|ドリブルが得意でない子の特徴と対策

 
ミニバスをしています。ドリブルがあまり上手くできないです。上手くなりたいけど何が悪いかわかりません。
その疑問に答えます。
 
✔︎本記事の内容
・ドリブルができない子の特徴

・ドリブルが上手い子の特徴

・ドリブルが上手い子を目指す対策
 
 

ミニバスの試合に行くと、ドリブルの上手い選手は必ず見かけます。

小学生とは思えないほどのドリブルスキルを持った選手。

自分の指導しているミニバスチームには、なかなかそんなドリブルスキルを身に着けた選手はあらわれてくれません(´;ω;`)ウゥゥ

必死で指導しているのに、なかなか上達しない。

フロントチェンジ、レッグスルー、バックビハインド・・・

練習しているのに、そのスキルを上手く使えない。

正直、不器用な子が多いような気がしますが、そこはよく観察して原因を究明することにします。

まず、基本的にもっとバスケを上手くなりたいという意識をもってもらいたい。

理由は、だらだら適当に練習をしても上手くならないから。

ドリブルができない子の特徴

ドリブルが上手くできない子を観察して気が付いたこと

  • ドリブルが弱い
  • 姿勢ができていない
  • リズムが悪い
  • 体の使い方がいまいちわかっていない
  • 強弱、緩急をつけたドリブルができない

など。

特に、緩急をつけたドリブルができない子は、ディフェンスに詰められた時に動きながらドリブルチェンジをして、失敗からターンオーバーになる事が多いです。

動きながらドリブルチェンジとは、ドリブルで進みながら、流れのままでフロントチェンジやレッグスルーをしてしまう事。

ドリブルが上手い子の特徴

ドリブルの上手い子は、Max100のスピードで進むとき、スピードを50とか0に落とす動作を入れて、相手との距離のギャップを作ります。その相手との距離によって適切なドリブルチェンジの選択をしています。

スピード100から0に落としたプレーをした時に

  • 相手との距離がワンアーム以上空いた時は、フロントチェンジ
  • 相手との距離がワンアームより近ければ、レッグスルーやバックビハインド
  • 相手がしっかりついてきて詰められた時は、体を入れてバックターンやロール

ドリブルが上手い子を目指す対策

以上の事から考えて、今後、自チームでやっていこうと思っている対策は

まず、止まっている状態でのドリブルスキルの向上

  • 正しい姿勢(パワーポジション)で強くボールがつける練習
  • 正しいしせいで、各種ドリブルチェンジができるようにする

次に、スピードの緩急をつけれるようになる事

  • 100%のスピードから、ストップ(0%)
  • ストップから、100%のスピードを出せるように

以上の事をミックスして

  • スピードドリブルからストップ動作を入れて、そのタイミングで各種ドリブルチェンジをする

当たり前のドリブルスキルですが、出来てない子が多すぎるので、確実にできるように丁寧に指導していこうと思っています。

皆さんのチームはどうですか?

同じような悩みありますか?

ブログランキングに参加しております。

良かったらバナークリックをして下さい。


ミニバスケットボールランキング

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG