お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

ミニバスの指導はRPG|指導者はプレーヤーで子供達は勇者だ!

ミニバスの指導はドラクエと同じです

ミニバスの指導イメージがわかない方は参考にしてください。

 

ミニバスの指導はドラクエと同じです。

 

バスケットボールを始めたばかりの子供たちは

みんなレベル1から始まります。

初めはスライムと戦うのも必死です。

そんなレベル1の勇者たちをプレーヤーが大切に育てていくのです。

すなわち、プレイヤーとは指導者であるあなたのことです。

 

いろんな成功や失敗を繰り返し、経験値やお金を貯める。

少しずつ強い敵と戦えるようになって、

中ボスやボスキャラとも戦えるようになっていくのです。

 

ミニバスの子供達をドラクエのキャラクターに例えるのは軽率かもしれませんが

すっごい伝わるはずです。

 

ミニバスの指導はドラクエとリンクします。

 

経験値を貯めてレベルをあげましょう

ドラクエでキャラのレベルを上がるには経験値が必要です。

ミニバスでは以下の考え方になります。

・経験値=練習時間

・レベル=基礎スキル

 

経験値は間違いなく【練習時間】や【試合】です。

練習を人よりもたくさんすれば経験値が貯まります。質の高い練習を行えば効率よく経験値も貯まることになります。

経験値が貯まれば、レベルが上がります。

 

レベルとは、【基礎スキル】のことです。

練習で経験値が貯まっていけば、基礎スキルというレベルが上がっていきます。

どんどん経験値を貯めてレベルアップをさせて下さい。

 

そうそう、ドラクエにはいろんなキャラクラーが出てきますよね。

そして、それぞれに特徴がありますよね。

勇者もいれば、魔法使い、商人、戦士など。

ミニバスの子供達もいろいろで、

走るのが得意な子がいたり、

そうでない子がいたり。

いろんな子のレベルを上げて最強のパーティーを作っていきましょう。

 

魔法は勝手に覚えても、武器や防具は買い与えないと強くなれない

ドラクエで各キャラを強くするためには、いい武器や防具が必要です。

ただ単に、レベルを上げるだけでは強い敵には勝てません。

 

ドラクエの魔法なんかは、子供達が勝手に覚えていくスキル的なものだと思います。

レベルが上がれば自然に覚えていくものです。

 

でも、

武器や防具はプレーヤーが買ってあげないと使うことができません。

指導者が子供達に与える武器や防具、それは・・・

オフェンスのやり方やディフェンスのやり方です。

 

でも、

武器や防具を買うためにはお金を貯めないと買えません。

 

ミニバスでいうお金とは・・・

 

例えるなら、指導者の知識です。

 

子供達が練習や試合で経験値をためレベルを上げていく間に、指導者というプレーヤーも知識が貯まっていきます。

知識=お金

と考えれば、子供達にいろんなオフェンスやディフェンススキルを武器や防具として与えることができます。

そうする事で、子供達は自分達のレベル以上の成果を出せるはずです。

 

欲しくても高価な武器や防具は簡単には買えない

 

いやいや、そんなに簡単には高価な武器や防具は買えないし使いこなせないでしょう。

 

そうです。お金(知識)がなければ買えません。

パーティーのレベルが低いのにハイレベルな武器も使いこなせません。

 

お金(知識)は、プレーヤー(指導者)自身がコツコツ勉強して貯めていくものです。

子供達といろんな経験をして貯めていきましょう。

 

しかし、時としてプレーヤー(指導者)がいきなり大金(高難度の知識)を手に入れることがあります。

そんな時は、高い武器を買いたくなりませんか。

いわゆる、レベルの高いプレーや練習メニューを子供達に教えたくなる。

でも、そこまでレベルの上がっていないパーティー(子供達)に買い与えても、使いこなせないのです。

なので、パーティー(子供達)のレベルを見てストーリーを進めていく事が大切です。

 

コツコツ経験値を貯めて最高のパーティーをを育てるのは指導者です

ミニバスの指導はドラクエと同じ要素がいっぱいです。

レベル1から始まった勇者や戦士、魔法使いたち。

練習という経験値を貯め、

少しずつ強くなるように育てていく。

武器と防具を与えて、

強い敵を倒すために

いろんなキャラクターを操り

コツコツとレベルを上げ

最強のパーティーを作りましょう。

そして、物語の目的を達成するのです。

その物語を作っていくのが、

プレーヤーである指導者ということです。

ミニバスを始めた子供たちは、レベル1からのスタートです。

指導者が焦って無理をすれば、子供たちは壊れてしまいます。

コツコツと練習を行い、楽しくバスケットボールができる環境を作りましょう。

 

関連記事

ミニバスとは・・・? この記事にたどり着いた人の悩みは色々あると思います。 ・ミニバスの練習が楽しくない・ミニバスって誰が楽しむの?・ミニバスの指導に疲れた・ミニバスチームの保護者付き合いに疲れた ミニバスの指導者を10年してき[…]

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG