年間計画を決める
年度末の3月
各チーム、6年生が卒業していく中で、次年度の準備を始められる頃だと思います。
皆さんのチームは、新チームになった時にどのように指導を始めていかれますか?
正直、ミニバスの指導8年目の私が関わるチームでは、まだ決まった形がないのが現実です。
毎年、子供達のレベルにあわした指導メニューでやっているのですが、少人数で選手同士競争することもなく、楽しくバスケットボールをしている感じなので、個人のレベルが上がらない。
指導者側の気持ちとしては、もっと真剣に取り組んでもらいたいのが本心です。
そこで、次年度は、きっちり年間の計画をたてて指導していく方針でいます。
年間の指導計画をたてるうえで大切になるのが
そのチームをどんなチームにしたいか
というビジョンが必要だと思います。
チーム全体のレベルを判断して
例えば
- 地域の大会で、優勝を目指す
- 都道府県の大会で優勝を目指す
など。
目標を達成するためには、何が必要なのかを順序だてて考えればいいです。
簡単な事です。
しかし、私が考えて悩んでいるところは、そんな高いレベルのバスケットボールでは無いです(笑)
このブログを見て頂いている方は、少人数のチーム構成であったり、どうやれば強豪チームの選手のようにバスケットが出来るチームになるのかを悩んでおられる指導者や保護者の方なのではないかと思います。
実は私も同じです。
高いレベルのチームを目指してはいますが、現実はそう甘くない。
チームづくりは試行錯誤の連続です。
少し話がそれました。
なので、悩みが多いチーム向けに年間計画をたてて練習を始めていく、私の練習計画(案)を書きます。
私の考えた年間計画
どんなチーム・選手に育てたいかというビジョンですが、
【個人をしっかり作る。ジュニア期の大会成績よりも、中学へ上がったときの指導に最初からついて行けるベースを身につける。結果として年度末にある、最後の大会で、チームとしてバスケットボールの形になっていることを目指す】
とします。
その目標の達成度合いが、各大会の成績として表れてくると思います。
その目標に向けての取組として、低学年から高学年まで選手登録をしないといけないチーム構成ですので、焦らずこつこつと子供達のベースアップを目指して年度はじめの2~3ヶ月は、ベースアップメニューと基礎練習を中心に取り組みます。
4月~6月頃
ベースアップメニュー
JBAの公式サイトからダウンロードしたメニューから、何個かピックアップして実行することにします。
少しアップメニューが増えることになりますので、子供達に早く覚えてもらうために、最初は丁寧に時間をかけて指導します。
基礎練習
以下のことを強化メニューとして取り組みます。
- パワーポジションを意識的に出来る様に指導すること
- 正しいシュートフォームを意識してシュートをする
- パスの基本技術
- ディフェンスのフットワークとポジショニング
特に、チーム内に【この子は出来る】というような選手がいないので、オフェンス・ディフェンスの姿勢をしっかり実行して、フリーのミドルシュートは確率良く入れられるように指導していきたいと思っています。
目立ってできる選手がいないということは、みんなチームのエースになれるチャンスがあるということです。
無理なシュートは打たないで、確実なシュートセレクトが出来る様なトレーニングをしたいです。
上の基礎練習の部分は、1年を通してのメニューに設定するので、4月から6月くらいの期間に仕上がらなくても、それを実行するという意識がついてくれたらいいと思っています。
あとは、基本的なメニューとして、
オールコート・ハーフコートでの
1対1
2対1
2対2
を行います。
スクリーンプレーや、セットプレーを教えたいのは山々ですが、基礎が出来てない子供達に教えても成り立たない。はじめは我慢をして、こつこつベースを作っていきます。
7月~9月頃
ベーストレーニングと基礎練習のメニューは残しつつ、次の段階へ進めます。
5対5の基本となる、スペーシングの練習を入れていきたいです。
メニューとしては
- ハーフコートのスペーシングドリル
- オールコートのスペーシングドリル
- オールコートディフェンスのドリル
です。
暑くなってくる時期なので、しっかりと水分補給をしながら、短時間メニューを集中して取り組ませます。
子供達のやる気集中スイッチを入れるのは、コーチの話術だと思っています。
下半期
上半期の時期が終われば、チーム全体のスキルがどれくらいになっているかが重要になってきます。
チームのでき次第で、セットプレーや、スクリーンプレーを指導して、チームの完成度を上げていきたいと思います。
まとめ
年間計画・練習計画をたてて、1年間指導をしていこうということで、1年間の流れをイメージしました。実際には、上半期の計画メインになってしまいましたが、計画通りに進むかが心配です。しかし、何か方向性をもって指導していく事はチーム作りには必要な事ではないかと思います。
少人数で小さな学年の子も選手登録をしないと行けないチームの方はたくさんあると思います。どんな練習メニューでチーム作りをされているか、凄く興味がありますね。
私自身が、提案したメニューやプランが、1番いいとは思わないですし、もっと良いチーム作りメニューがあれば実行したいと思っています。
ブログランキングに参加しております。バナーのクリックお願いします。
ミニバスケットボールランキング