- 2022年6月18日
- 2022年6月26日
ミニバス|その指導間違ってませんか?マンツーマンディフェンスの教え方
マンツーマンディフェンスが上手くできない子供に、わかりやすくマンツーマンディフェンスを教えたい。 そんな、指導者、保護者、先輩の悩みのお手伝いをします。 マンツーマンディフェンスと一言で言っても、いろんな場面とマークマンの […]
マンツーマンディフェンスが上手くできない子供に、わかりやすくマンツーマンディフェンスを教えたい。 そんな、指導者、保護者、先輩の悩みのお手伝いをします。 マンツーマンディフェンスと一言で言っても、いろんな場面とマークマンの […]
ミニバスの指導はドラクエと同じです ミニバスの指導イメージがわかない方は参考にしてください。 ミニバスの指導はドラクエと同じです。 バスケットボールを始めたばかりの子供たちは みんなレベル1から始まります。 初めはスライム […]
スクリーンアウトの指導をしてもバスケの試合でリバウンドが取れないのはなぜ? ・練習中、リバウンドの練習はしている。 ・スクリーンアウトも教えている。 でも、なぜか試合ではリバウンドが取れない。 そんな悩みの参考記事です。 バスケットボールにお […]
ミニバスの選手には、小学生の間に何を指導すればいいのか? これは、指導者違いでいろんなパターンがあると思います。 個人のスキルであったり、基礎体力、チームプレー、人としての礼儀。 今回の記事の内容も、子どもたちがバスケットボールを楽しく […]
ミニバスの指導者を始めました。どんな練習メニューをしたらいいか悩んでいます。どんな練習方法がありますか? こんな悩みに答えます。 ミニバスの指導を始めて、気がつけば10年。 始めた頃は、何を教えて、どんな練習メニューをすればいいのか手探りでや […]
ミニバスとは・・・? この記事にたどり着いた人の悩みは色々あると思います。 ・ミニバスの練習が楽しくない・ミニバスって誰が楽しむの?・ミニバスの指導に疲れた・ミニバスチームの保護者付き合いに疲れた ミニバスの指導者を10年してきた私が今、 ミニバスと […]
バスケの試合に勝つ為の条件とはなんですか? バスケの試合に勝つ為の条件はいろいろあります。 練習の量や質、個人のスキルやバスケセンス。 走れるチーム、良く守れるチームなど。 今回の記事は、その中でオフボールの選手についてです。 勝利の条件の1つ […]
なぜ、練習をするのか? なぜ練習をするのかという問い「コーチ!練習はどうして必要なの?」 ミニバスをしている子供から、そんな質問をされた時 どう答えて、どうやって説明しますか・・・ 考え方や、答え方は、指導者とミニバスをしている子供の組み合わせの […]
コロナウィルス感染拡大の中、今後、ミニバスの大会や活動はどうなっていくのか。どう進めるべきなのでしょうか? ある都道府県協会のZOOM会議に出席して感じたことです。 ✔︎本記事の内容 ・JBAの方針 ・ある都道府県協会の協 […]
6月から学校が再開するところが多いはず。 ミニバスの練習も再開できることになりました。でも感染予防のガイドラインを見るとバスケの練習なんか到底できない内容。練習を再開する場合、どんな練習メニューを考えればいいのかな。 そんな悩みにアドバ […]