お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

走れる選手になろう

バスケットボールで活躍するには、いくつかの要素が必要です。

その一つに

長く走れる持久力

瞬間的に走れる、ダッシュ力(瞬発力)など

走れる力、走力です。

いろんな世代のバスケットボールの試合を見てきましたが、やはり世代に関係なく走れる選手というのは、目立つし活躍しています。カッコいいです。

オフェンスについては、誰よりも速く、誰よりも前に走ってパスをもらいゴールに届けます。

しかも、走れる選手は足が動くという事なので、ディフェンスもできちゃいます。

やっぱり、バスケットボールは足がしっかりしていないとできないスポーツなんですよね。

私が指導しているミニバスクラブにも、走りが速い子、正直あまり走るのが得意ではない子がいます。

その子達を見比べて分かったことを意識して練習させてます。

走れること走れない子の違い

いろんな子供たちを見てきて走れる子と、走れない子の違いは凄く簡単なことでした。

  • 走れる子は、しっかり膝が上がって、1歩が大きい(大股)
  • 走れない子は、膝が上がらず、1歩が小さい(小股)

という事。

私自身、社会体育の場でバスケットボールをしていても、10代20代の子とプレーすると、バスケットボール的に速い!と思うプレーヤーは1歩が大きい。

ミニバスの子供たちも、そんな選手になってもらいたいので、走る練習のたびに声をかけてます。

走れる選手になるには

『大股で!1歩を大きく!』と声掛けをします。

しつこいようですが!

『大股で!1歩を大きく!』

子供たちには、大股で1歩を大きくして、しかも速く足を動かしたら、誰でも速く走れるようになる!と言っています。熱意をもって!熱く伝えてます!

単純に考えて理屈はあってると思います。

では、どうすれば大股で1歩を大きく速く足を動かせ様になるのか!

陸上部的な理論は・・・

実は勉強不足でわかりません(´;ω;`)ウッ…

子供たちに変化が

でも、でも!本当に単純に、小股で膝が上がっていない子達に

『1歩を大きく!』

『もっと大股で走る!』

『足を速く動かす!膝を上げて、もっと腕を振る!』

と声をかけ続けると、子供たちに変化が出てきました。

1歩1歩大きく足を踏み出せるようになってきた子は、スピードが上がってます。

走っている姿もカッコよくなってきています。

以前は、小股で足も上がらず、ちょこちょこ足を動かして前に進まない。そんな子が、大きくダイナミックに走るようになってきました。

チームとして、もちろん個人として、プラスになってきていることは間違いないです。

正直、この『1歩を大きく』『大股で』『膝を上げて、腕を振る』と言うのが正しいコーチングなのかは疑問ですが、結果はあらわれてます!

人より走れないと思っている選手がいたら、意識して試して下さい。

走れる選手はカッコいいです!

ブログランキングに参加しております。
良ければバナークリックお願いします。

ミニバスケットボールランキング

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG