お気に入りの記事があれば、facebook・Twitter・LINEなど、SNSでシェアをお願いします

シュートが入るようになるという噂

試合で活躍できるように、誰よりもシュートを決めるようになるためには、シューティングなど、日々の練習が欠かせない。

しかし、時には都市伝説的な言い伝えや、噂を試してみればシュートタッチが良くなったりするかもしれません。

最近、シュートが入らない、シュートタッチが良くないなど、悩んだときの神頼みと言ったところでしょうか。

シューズの紐を左から結ぶとシュートタッチが良くなる。とか、

お気に入りのTシャツを着た時は、よく動ける。など。

いわゆる、メンタルの問題。そんな一例です。

まずは、バスケットボールの始まりを勉強しましょう。

バスケットボールは、1891年にアメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCA トレーニングスクールで始まりました。考えたのは「ジェームズ・ネイスミス」という人です。その時、初めてボールを入れるバケツがつけたれた高さが、305センチの高さでした。お気づきのように、現行のバスケットゴールの高さと同じ、今も昔も変わっていません。

日本にバスケットボールが伝わったのは1908年、東京YMCAで大森兵蔵が紹介し、1913年にアメリカYMCAから派遣された、F.H.ブラウン氏が京阪神や東京で競技指導を行い普及していきました。

そして、1915年に旧制京都一中(現 洛北高校)の教諭であった佐藤金一氏により、京都YMCAで、記念すべき日本で初めてのバスケットボールチームが発足する事になります。

それから100年目の2014年に、日本初のバスケットボールチーム発足100年を記念して、京都市の三条柳馬場、京都YMCAの三条本館入り口横に高さ1.5mのモニュメントが建てられました。

実は、この日本バスケットボールの意味深い記念モニュメントを触ると・・・

シュートがよく入るようになる!

という噂があるそうです。

何気ない通りの角に、建っているモニュメントですが、シュートに悩んだ時、シュートタッチに納得いかない時、少しモチベーションを変えてみるのも良いかもしれませんね。

もし、京都に行くことがあれば、探してみて下さい。

>「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「アンダーカテゴリー(15歳以下)でのマンツーマン推進(=ゾーンディフェンス禁止)」について

「プレイヤーズファースト」を尊重した、目先の勝利に捉われない長期的視点に立った指導の推進をし、バスケットを楽しみ、打ち込める環境作りと、日本全体の競技力の向上を目指します

CTR IMG